目が小さいので目を開けていられるか不安

レーシック手術の際には、まぶたが閉じないように開眼器を使ってまぶたを大きく開いたまま固定します。

 

開眼器には数種類の大きさがあり、眼のサイズに合わせたものを使いますので、通常は問題ありません。ただし、クリニックなどによってはサイズの取り揃えをしていない場合もありますので、事前の確認はしたほうが良いでしょう。

レーシック手術の手順

まずはレーシック手術の方法を確認しましょう。

  1. 検査データをもとに特に問題がなければ点眼麻酔を行います。
  2. 開眼器でまぶたを開いた状態にし、フェムトセカンドレーザーの照射、そしてフラップを作成します。
  3. フラップを開き検査データを元にしてエキシマレーザーを照射して屈折矯正を行います。
  4. フラップを元の位置に戻して点眼消毒をして終了です。

 

このように、手術の際には開眼器でまぶたを固定して、中心部分を見るようにしていただき、眼球中心にレーザーが照射されるように眼球追尾装置が作動しますので、大きな問題はありません。

フラップを作成するリング

フラップを作成するためにリングを入れますが、目の小さな(瞼裂幅と言い、上下まぶたの間の幅が狭い)方でも、ほとんどの場合フラップを作成するリングは入ります。

 

ただ、リングが入るかどうかは目の大きさと言うよりも目の周りの皮膚の伸縮性によって影響されることがあり、稀にフラップを作成用のリングが入らない場合もあります。

 

その場合には、手術を行っている医者の判断で目じりをわずかに切開する場合もあります。

目じりを切開する手技

目じりに局所麻酔を少量注射した上で、目じりを2〜3ミリ切開します。

 

麻酔を使用しますので切開そのものの痛みはほとんどありませんし、切開する量がごくわずかなので基本的に縫合の必要もなく、切開部分は自然に治癒して痕も残ることはありませんので、回復後は切開した部分はわからなくなるでしょう。

 

また、切開後にそのままレーザー治療を続行していただけます。

 

ただし、実際にレーシック治療が必要なのかどうか、またどの程度の視力回復の見込みがあるのかなど、角膜の厚さや現在の目の状態によっても手術可能かどうかは変わってきます。

 

実際に手術をする際にリングを入れてみないと予測が困難な場合もございますので、カウンセリング検査は必ずお受けいただくのがベストです。

目が小さいのでレーシック手術が不安!関連エントリー

レーシックのために禁煙・禁酒は必要ですか?
大阪のレーシッククリニックを紹介!最新レーシック情報比較サイト。
レーシックに年齢制限はありますか?
大阪のレーシッククリニックを紹介!最新レーシック情報比較サイト。
レーシック後当日や翌日などに外出は可能?
大阪のレーシッククリニックを紹介!最新レーシック情報比較サイト。
以前に角膜ヘルペスをやっていてもレーシックは可能?
大阪のレーシッククリニックを紹介!最新レーシック情報比較サイト。
レーシック手術後の合併症や後遺症
大阪のレーシッククリニックを紹介!最新レーシック情報比較サイト。